メニュー
-
-
<ラーメン>
ラーメンには、土佐九条ネギと仁淀川きくらげを使用しています。
当店のスープは油不使用です。
魚介の出汁と国産の活きた貝しか使っておりません。
こってりのラーメンがお好きな方は物足りないと思いますが、
とてもあっさりしており二日酔いでもズバズバいけます。
クラムチャウ麺には、バターが入っております。
是非とも、活貝の出汁を楽しんでくださいませ。
オリーブオイルやゆず胡椒で味変もおすすめです!
うみさちラーメン長太郎
うみさちラーメンに長太郎貝が1枚入っています。
うみさちラーメンハマグリ
うみさちラーメンに天然特大ハマグリが1ヶ入っています。
アサリラーメン
アサリが大量に入っています。
仁淀川キクラゲラーメン
うみさちラーメンに仁淀川キクラゲがこんもり入っております。
うみさち豆腐チゲラーメン
チゲスープに貝とおとうふが入っています。
追い飯にピッタリです。
貝タンタン麺
1,000円
貝のミンチ、食べたことありますか?
ブイヤ麺
1,000円
魚介とトマトの旨味、ブイヤベースのラーメン登場!
うみさち玉麩(たまふ)ラーメン
980円
青空レストランで紹介された玉麩を使用しています。ふわふわ&トロトロ♪
うみさち天ぷらラーメン
1,000円
ホンビノス貝と高知の野菜を天ぷらにしました。
高知市場のちりめん丼
300円〜
高知名物の釜揚げシラスがたっぷり!
【小】300円 【中】400円 【大】 500円
高知市場のまぐろ丼
500円〜
売り切れごめん!本日仕入れたマグロしか使っておりません。
うみさちカレー
400円〜
ミニサラダ付き
貝のミンチのうみさちオリジナルカレーです。
うみさち長太郎カツカレー
600円〜
ミニサラダ付き。
高知の名産【長太郎貝】をカツにして入れちゃいました。
ゆず卵ご飯
400円
ヤマサキ農場ゆずたまご使用。
卵からゆずの香りがします。驚きますよ。
塩or醤油でいただきます。
<サブメニュー>
◇替え玉 +150円
◇九条ネギ大盛 +50円
◇仁淀川キクラゲ大盛 +100円
◇ごはん・・・(小)100円(中)150円(大)200円
-
-
<網焼き>
◇ホンビノス貝(S・M・Lサイズ)
◇長太郎
◇サザエ(中・大)
◇天然ハマグリ
◇アサリ
四季折々の限定メニューとなり、
提供開始・終了時期が異なりますのでご了承くださいませ。
※カセットコンロの使用料金として、200円を頂きます。
-
-
<一品>
◇マイゴ
◇長太郎刺身(2枚)
◇チャンバラ貝浜ゆで
◇アサリ酒蒸し
◇アサリバター焼き
◇土佐九条ネギと仁淀川キクラゲのサラダ
◇仁淀川梅キクラゲ
◇仁淀川キクラゲポン酢
◇かね寅最中とあったかいお茶(高知のどら焼き名店かね寅さん協力)
【季節限定】
■活車エビ刺身
■相生一年カキ刺身
■岩ガキ、ナガレコ、アワビ、イセエビの刺身は時価
四季折々の限定メニューとなり、
提供開始・終了時期が異なりますのでご了承くださいませ。
-
-
<ドリンク>
【ビール】
◇生中・小
◇ノンアルコール(アサヒドライゼロ)
【ハイボール】
◇樽ハイボール
【樽ハイ】
◇レモン
◇ライム
【焼酎】
◇麦 一番札
◇芋 金黒
【海の白ワイン】
◇マリエッタ (グラス・ボトル)
【ソフトドリンク】
◇三ツ矢サイダー
◇烏龍茶
◇コーラ
◇オレンジ
◇カルピス
◇馬路村ゆずジュース
◇アイスコーヒー
◇ホットコーヒー
◇高知の生姜ジュース
◇高知の生姜紅茶
◇紅茶
-
-
ホンビノス貝
千葉県水産ブランドに認定されたホンビノス貝!! 安くて美味しい(๑>ڡ<๑)
人気急上昇で知名度も上がってきました。 既にお知りの方は、より良いホンビノス貝を選んでいただきたい。 まだ食べた事の無い方は是非とも当店で仕入れていただきたい。 バーベキューで最高!!酒蒸しで美味!!クラムチャウダーも素敵!! 楽しみ方は沢山あります。 食べ方によってサイズを選んでいただきたいです。 当店では、SS、S、M、L、4サイズのホンビノス貝を取り揃えております。
-
-
長太郎
長太郎貝 正式名はヒオウギガイと言います。バーベキューに最高‼ カレーやシチューに入れても相性抜群‼ 活きなので、プリップリ!!! 形はホタテに似ていますが、味は爽やかさと濃厚さ、両方が旨く共存しています。 貝殻がとても綺麗で可愛らしく、磨いてインテリアに使う方もいらっしゃいます。 愛媛県や高知県の居酒屋では、当たり前のように食されています。 活きならではの新鮮な味わい‼ 是非お召し上がり下さい。
-
-
サザエ(中)
バーベキューにぴったりの壺焼きサイズ!
身入りも抜群です!
ミネラルたつぷりの渦潮にもまれながら豊富な海草を食べて育っています。
ブリブリの食感!お刺身でも堪能出来ます!
是非、皆さんで楽しんで下さい(^-^)
-
-
チャンバラ
チャンバラ貝 正式名はマガキガイ。動きだすと、刀の様な物を出して振り回したり、歩いたりします。 その様からチャンバラ貝と呼ばれています。 塩茹でや、甘辛く煮たチャンバラ貝を爪楊枝でほじくり出して食べます。 口に入れた瞬間は半端なくツルッとしています!噛むとプリップリ‼ 是非このタイミングで食べてみてはいかがでしょうか。 私的には、酒の肴としてはナンバーワン!!! そんな気持ちです。
-
-
天然ハマグリ
千葉県産天然ハマグリです。
現在日本で出回っているハマグリの80%~90%が中国産だと言われています。 確かに安いし美味しいのですが、それでも是非とも一度、本物の天然ハマグリを食べて頂きたいです。 食べると分かる、上品な出汁の旨味!! 確かに違います! やっぱり天然って美味しい! そう感じて頂きたい。 夏ばてにもピッタリ!! タウリンたっぷり!!
-
-
カキ
古くから伝わる瀬戸内の牡蠣漁。兵庫県相生市は真牡蠣の名産地。 相生の海、播磨灘で育む牡蠣は、一年で育つため通称一年牡蠣、相生牡蠣などと呼ばれ全国各地で親しまれています。 味の良さで全国から高評価を得ている相生の牡蠣は、ほかでは味わえない濃厚な身、舌の上でひろがる芳醇な味わい。 ふっくら大粒の身に火を通しても縮まないのが特徴です。
季節限定メニューとなり、提供開始、終了時期が異なりますのでご了承くださいませ。
-
-
クルマエビ
プリっぷりの車エビ!
お刺身や塩焼き、フライ、天ぷら、リゾットなどいろんなお料理を楽しんでいただきたいです。
季節限定メニューとなり、提供開始、終了時期が異なりますのでご了承くださいませ。
<高知のカニ>
-
-
ガザミ(ワタリガニ)
産地によって、風味や色合いなどが違ってきます。
高知県の瀬戸湾は栄養豊富な泥が大量にあります。
蟹にとっては、正にベストな居心地!
蒸しても良し!塩茹でも良し!焼いても良し!当日なら刺身も良し!
<貝>
-
-
トコブシ(ナガレコ)
高知県室戸市産天然トコブシ!! 皆さん食べた事はありますでしょうか。 小さい鮑と勘違いしてしまいますね。 でも別の種類の貝なんです。 確かに鮑の食感に似ていますが、生で食べても、煮付けても、とっても柔らかくなりますよ!! 小ぶりで食べやすく、高級料亭のメニューにもよく選ばれる1品です。 バーベキューで焼いても最高です!! 鮑と違って小ぶりで焼きやすく、バーベキューの摘みに最適です!! 室戸市のふる里納税にも選ばれる1品!!
季節限定メニューとなり、提供開始、終了時期が異なりますのでご了承くださいませ。
<おつまみに最適>
※金額表記は消費税込になります。